年中行事

春の行事

4月行事

29日~5月3日
商工業繁栄祈願祭(商工祭)

神戸市の商工業守護神である長田大神のご神徳を称え、商工業繁栄祈願の商工祭が4月29日よ り5月3日に亘り、斎行されます。

29日
宵宮祭(商工祭)午後4時

宵宮祭は、市内各商店街を代表する若い女性代表が参拝、各々の商店街・地域の発展を祈ります。

5月行事

1日
商工業繁栄祈願祭本祭 並に交通安全祈願祭午前10時

神戸市内商工業の繁栄発展を祈願して兵庫県・神戸市・商工会議所・市内各会社工場・市内市場商店街・各種団体が参列し祭典が執り行われます。

2日
献花式(商工祭)午前11時

長田神社茶花道会花務職による花手前が奉仕されます。
参集殿ではお茶会が開催されます。

3日
奉納相撲大会(商工祭 神賑わい行事)午前9時

神戸市内中学校体育連盟後援による団体並び個人戦、午後には兵庫県相撲連盟後援による県下高等学校の団体・個人戦並びに近畿新人戦・金沢大会の選抜戦が執り行われます。

6月行事

1日
「にこにこ会」祈願大祭午前10時

事代主神(別名恵美主様)の御神徳である「いつも、にこにこ」「いつも、正直」「いつも、勤勉」の清規三ヶ条を信条とする会員の祈願祭。大前で清規唱和、大声での破顔大笑(腹の底より「わっはっはっ」と発声する)、和らいだ気持ちを広め、平素小さな事にとらわれず、正しい素直なこころをもって家内安全・生業発展に励むことを誓います。

30日
大祓式午後4時

一年の前半期の終わりに当たり、知らず知らずに犯した罪穢を祓い清めます。