![]() |
厄除けご祈祷のご案内 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
お守りは、桃色又は、黄緑色を お選び頂けます。 |
厄を託して割り、納めて下さい。 | |
【ご祈祷料】 10,000円以上 【ご祈祷】毎日9時〜4時迄随時斎行 |
◆令和7年 厄年表 (表は数え歳です)◆
男性 | 前 厄 | 本 厄 | 後 厄 | ||
平成14年 24歳 | 平成13年 25歳 |
平成12年 26歳 | |||
昭和60年 41歳 | 昭和59年 42歳 | 昭和58年 43歳 | |||
昭和41年 60歳 | 昭和40年 61歳 | 昭和39年 62歳 | |||
女性 | 平成20年 18歳 | 平成19年 19歳 | 平成18年 20歳 | ||
平成 6年 32歳 | 平成5年 33歳 | 平成4年 34歳 |
|||
平成 2年 36歳 | 平成元年 37歳 昭和64年 37歳 |
昭和63年 38歳 | |||
赤字は大厄です | |||||
数え年は、誕生日前は、2歳、誕生日後は、1歳を足すと数え年になります。 御祈祷は数え年で行います。 日によっては祭典の為、お待たせする場合が御座います。 年間行事予定を御参考下さい。 |